SSブログ
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
脳卒中ブログ村 ブログトップ
- | 次の10件

トレッドミルによる歩行リハビリ(4)2~3日目 [脳卒中ブログ村]


ls-Dd6VgP5VMAAfv-_.jpg


 


二~三日目早くも著しい効果が表れ始めました。


 

更に時速を1.8kmまで上げ、 20分を2本です。これが終わるともう頭がフラフラで立っているのがやっと。その後の理学療法士の卵の実習生によるストレッチを15分程度受けるのですが、そこまでは前日同様セラピスト(理学療法士)に支えられ何とかベッドまで移動しました。


このストレッチが終わる頃に、ようやく頭も正常に戻り。杖で歩き始めました。


 

しかしこれが驚くほどスムーズに歩行出来るのです。


 

その時、1年前のロボットリハビリ入院時に知り合った同病者を、リハビリ室のすみに見かけ、そのままそこまで歩いて行ったのですが、その知り合いが目を丸くしています。「メガネさん真っ直ぐ普通に歩いているやん!」と驚きの声をあげました。


 

自分でも本当に驚きました。たった2~3日でこんなに楽にきれいに歩けるなんて!


 


この体験で、「慢性期でもうまくリハビリやれば、楽に歩けるようになるんだ」ということを強く感じました。 


でも、この後、「禍福はあざなえる縄のごとし」といいますか、天国から地獄へまっさかさまに落ちていくのです。


 


それじゃ~続きはまた。


nice!(0)  コメント(0) 

困った理学療法士 野球の話オンリー [脳卒中ブログ村]


wyOjVA1Y9_EcWBU1530957645_1530957843.png





その若い理学療法士は、偶然私の次男と同じ高校の同級生であった。大学を卒業して2年目の24歳である。リハビリを担当している高齢者に盛んに高校時代の野球部の話をしており、それを聞いて、息子と同じ高校の同級生とわかったのである。


 

それで彼のことが何となく気になった。見ていると担当は高齢の男性がほとんどである。問題は、どの高齢者にも、「僕は高校の時、野球をやってましてね。それでこんなトレーニングをやっていたんですよ」と野球の話オンリーなのだ。そもそもリハビリはトレーニングなのか!?


 

相手が野球に、興味があるかどうか、などお構いなしである。コミュニケーションをとるべき相手に、ひたすら自分の話をする。「困った入院患者」とこれは同じである。一方的に話すだけではコミュニケーションはとれない。


 


 


学校の理学療法士科ではこういったこと教えられないのだろうか、また先輩の理学療法士は、注意しないのだろうか。不思議で仕方ない。彼は、これから多くの患者のリハビリを担当しなければならないのである。お山の大将でどうする。


 

私は理学療法士の先生に対してもはっきり物を言う。今回も私がトレッドミルを必死でやっている後方で、理学療法士同士が話をしているので私は吠えた。こちらが曲がらない膝で、転倒の恐怖に耐え必死でレーン上を歩いているにもかかわらず、セラピスト側には真剣さが足りないのだ。


 

もし私の息子がこの元野球部君で、この環境にあと10年もいたとしたら・・想像すると暗い気持ちになってきた。


 


【関連記事】 セラピストの皆さん、人生経験豊富な人は単純ではありませんよ! 


nice!(0)  コメント(0) 

脳卒中ブログ村大使 [脳卒中ブログ村]

m_wK5xz6VOKBhYEhr1510794043_1510794387.png

脳卒中ブログ村は


小さな村ですが


脳卒中で倒れられた方や


そのご家族の役に立つ


そんなブログが必ず見つかる村です。



脳卒中ブログ村大使

-----------------------------


それじゃ~また。


nice!(0)  コメント(0) 

新春のご挨拶 [脳卒中ブログ村]

etonengajouBD_0049.png
あけましておめでとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この脳卒中ブログ村には

当事者としてリハビリを語ってくれるサイトも

関連する研究論文を集めてくれるサイトも

仕事に復帰した経験を語ってくれるサイトも

生活や心情を語るサイトもあります。

きっとあなの力になれるサイトが見つかります。

脳卒中ブログ村ガイド

BY(管理人) meganesaru707
-----------------------------

今年もよろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 

慢性期の夢と目標  [脳卒中ブログ村]

b0548fd63bb62d13f13d0ea1e20a43d7_s (2).jpg

ブラジルワールドカップの前だったと思います。

 

日本代表の主力だった本田選手や長友選手が

「目標はワールドカップの優勝です」

と公言しファンを驚かせたました。

 

 

これに対し元日本代表監督のオシム氏が

 

「夢を持つことは大事であるが、それを現実目標とすると、普段の練習ではそのギャップの大きさで、逆にモチベーションを上げられない」 

という主旨の発言をされました。

 

 

徹底的なリアリストのオシムさんらしい発言だと当時私は感心した覚えがあります。

 


確かに夢を描くことは大切であるけれど、あまりにも飛躍した夢を思い描いていると、

そこにさっぱり近づけない現状にモチベーションを上げられない。

かえって辛くなってしまうということだと思います。

 

 

脳卒中の患者の中にはで、飛躍的に回復される方がおられる。

患者仲間で、必ず話題になります。

私が知っている人も、脳梗塞病後3年でバイクに再び乗られました。

 

 

だからと言って、左上肢、左下肢ともに全廃の私にとってはそれは夢の世界です。

私がバイクに乗ることは夢であって、それを目標にしてはダメなのです。(悲しい話ですが・・・)

 

キャプチャ20170220.PNG 

  

 

富士山が目標の人と、500m程度の近隣の小山を目標とする人、人はそれぞれなのです。

それは、損傷の部位と程度によって決まる。

 具体的には回復期の終わりの状態(ステージ)である程度は決まってくると、私は考えています。

 


脳の損傷の程度が軽く回復スピードが速い人がよく

「誰も富士山に登れる(元の身体に戻れる)」

ような発言をされるが、それは違うと思います。

 

富士山が現実的な目標の人もいれば、それが夢の人もいるのです(泣き)。

 

夢を夢と認識して頭の隅で持っていることは一向にかまいませんが、

それを現実的な目標だと勘違いすると、日々のリハビリがつらいだけです。


                        つづく

 


 

 

nice!(1)  コメント(0) 

東大、日本人の筋骨格再現したロボット開発 [脳卒中ブログ村]

東大、日本人の筋骨格再現したロボット開発 
筋肉ごとの力を計測 スポーツやリハビリの研究に利用


科学&新技術 日本経済新聞


2017/12/24 20:33

96958A9F889DE0E7E2E3EBE7EAE2E0E6E3E0E0E2E3E586989FE2E2E2-DSXMZO2501956024122017TJM001-PN1-1.jpg
ヒューマノイドの腱悟郎は人の動きを精彩に再現できる(稲葉研究室提供)

 

東京大学の稲葉雅幸教授らは日本人の筋骨格の構造を再現したロボットを開発した。それぞれの筋肉や骨の長さなどを日本人の平均的な数値と同程度にした。顔と手以外で114通りの関節の動かし方があり、人のような姿勢や運動ができる。動きの解明や運動の評価ができるため、スポーツやリハビリテーションの研究に役立つ。

 

開発したロボット「腱悟郎」は高さ167センチメートル、重さ56キログラム。平均的な日本人男性を参考にした。骨格はアルミニウムや炭素素材、筋肉は化学繊維のワイヤなどを使った。モーターでワイヤを巻き取ることで筋肉を動かす仕組みで、搭載したセンサーでワイヤにかかる力を計測できる。

日本人の身体データと比較すると、それぞれの筋肉や骨などの長さの差は約1%しかなく、重さも約16%重い程度。人体にある筋肉の種類の約39%を備える。小指を動かす筋肉など細かい部分を除いた代表的な部分を再現できたという。

筋肉ごとにかかる力を計測できるので、運動の解析に役立つ。既存の筋電位を測る手法などでは、詳細に調べるのは難しかった。


nice!(1)  コメント(0) 

「脳卒中ブログ村」片麻痺に たえたる人の またもあれな ブログならべん 冬の山里 [脳卒中ブログ村]

  m_YWp2h4xIBloYpIW1485898483_1485899550.jpg                 


寂しさに たえたる人の またもあれな 庵ならべん 冬の山里


                       (西行)

片麻痺に たえたる人の またもあれな ブログならべん 冬の山里


                      (西行メガネサル)


脳卒中リハビリは孤独なものです。


障害の程度は十人十色、従いまして回復の程度も十人十色。早く回復する人は良いのですが障害の程度の重い人はなかなか回復しない。視床痛というやっかいな激痛もある。失語など場合はコミュニケーションの問題もある。


そんな孤独な戦いを続けられている同病の方、そのご家族。さらにあらたに脳卒中を発病された方やそのご家族。そんな我々が集うネット上の「場」として「脳卒中ブログ村」を立ち上げました。私も発病後8年、このブログ村に集うブログサイトに、どれだけ励まされてきたことか。さらに多くのリハビリのヒントをいただきました。本当に感謝です。

 

続きを読む


nice!(9)  コメント(2) 

サイト作成に悪戦苦闘 [脳卒中ブログ村]

「脳卒中ブログ村」の構成から、デザインなどほぼ固まっていたのですが、RSS取得、レイアウトなど知識、技術不足で悪戦苦闘!何とか形になってきたかな?という段階です。

「単独の記事」でなく「記事の書き手」に注目したサイトを作ることを念頭に置きました。いいなあと思える書き手は、やはり良い記事をお書きになります。逆もまた真なり(笑)
直近の5本程度の記事を読んでいただければそれは、はっきりとわかります。

これからも悪戦苦闘しながら修正、改善をしていきたいと思います。またご意見などございましたらお聞かせ下さい。


nice!(0)  コメント(0) 

このサイトについて  [脳卒中ブログ村]

私は、ランキングサイトにいつも違和感を感じていました。
いつも同じ人が、記事の内容にかかわらず上位を独占している。一方、私が回復期退院後、毎日読ませていただいて参考にさせていただいていたブログはベスト10にかろうじて入るくらい。

こんなランキングが、脳卒中の後遺症で苦しむ人やそのご家族の役立つ基準となっているのか?
そんな疑問がありました。


そこで、同病の方やそのご家族の多少でも参考になればと、自らブログを書き始めたのですが(ようやく2年が経過しました)、私一人では何とも非力です。それで日ごろ愛読させていただいている脳卒中関連のブログ記事を主に、ニュースやTwitteからも最新の記事等を加えたサイト「脳卒中ブログ村」を立ち上げました。

【追伸:おことわり】脳卒中ブログ村には、私が日ごろ愛読しているブログを集めています。ブログ主の方に、事前にお断りしご許可をいただくことは致しておりません。もし不愉快に思われるブログ主の方おられましたら大変申し訳ございません。その場合、コメント欄にてご連絡下さいますでしょうか。お願いいたします。

          meganesaru707
nice!(0)  コメント(4) 
- | 次の10件 脳卒中ブログ村 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。