SSブログ
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング

片麻痺生活 風呂上がりスムーズに着衣するための動作分析


a02a3d945a47d69b596de088df979f72_s.jpg
片麻痺生活は当初、不便の連続です。片手でどうやって風呂に入り着替えるか等工夫を重ねる必要があります。介護の負担を減らして、いかにスムーズに安全に目的の行為を完結させるか悩みも多いです。

この解決ためには、工場で勤務された経験をお持ちの方はよくご存じの「製造工程における動作分析」が非常に強力な武器になります。
これは何も難しいことはありません。要するに動作をよく観察して、安全で効率的な方法を探し出すと言う事です。片麻痺生活で色々応用できますので、今回「着衣」を事例にして基本的な手順を紹介していきます。

1.安全でスムーズな経済的動作は「身体」と「道具」の使い方に尽きる。

疲労を最も少なくして、仕事を早く正確にこなす「動作経済の原則」を簡単にご紹介します。これには身体の原則と道具の原則があります。片麻痺障害者に有効と思われるものをいくつか抜き出します。介護者は是非この原則をご理解ください。例えば部屋の中でゴミ箱はどこに置いてあげるのがよいかこの原則を理解しておけば容易に判断できます。

(1)身体の使用に関する原則
・なるべく体を動かす範囲を小さくします。
・動作は連続曲線運動にします(左回り、右回りなど左麻痺・右麻痺それぞれ回りやすい方向に連続して行う様にします)。
・不自然な姿勢や制限された動作は避けます。(体のひねりはできるだけ少なくします)


(2)道具(材料や工具等)に関する原則
・作業エリアは、なるべく狭くし、材料(衣類)や工具(くし、ドライヤー)を作業順序に合わせて置きます。
・工具、材料は作業者に近接し、そして前に置きます。
・作業台、椅子は作業者に合わせます。疲れの少ない高さ、形にします。
・道具類の操作は、なるべく体の位置や姿勢を変えずに操作ができるようにします。


2.「風呂上がりの着衣」の事例
(1)サイクルを回す
基本の手順は4つ。観察、計画、実施、修正です。このサイクルを回します。実際、皆さん無意識にやられています。これは片麻痺生活のあらゆる動作に応用できます。
①観察
まず、初めに着替えているところを介護者にじっくり観察してもらいます。
②計画
どうすれば安全(椅子に座ったままで)に着衣するか、一連の動作をスムーズに行うために、パンツ、くつした、シャツ、ズボンを何所に、どのように置くかを介護者と検討し考えていきます。
③実際に試してみる
「走りながら考える」のが基本です。議論ばかりしていては前に進みません。まずやってみます。
④修正
 結果を踏まえ修正します。
 
①~④のサイクルを回します。このサイクルを少し意識してください。

datuizto-2キャプチャ.png
(2)事例 私(左片麻痺)の場合をご紹介します(図-1)
<1>まずパンツとくつしたはイスの前に置きます。私は裸足で歩行は困難ですので、くつしたは常にはいておく必要があります。片手でくつしたはくためくつした入り口を折り返してはきやすい状態にして置きます。①ーー>②で動作が進みます。立ち上がりは前の洗面台、もしくは右手の浴槽入り口の手すりをもって立ち上がります。


<2>シャツとズボンはスペースの関係で後ろに置きます。最初はシャツの位置にズボンも一緒に置いていたのですが、夏場など上半身の汗が引きにくい時はズボンを先にはきたいので、別にしました。ズボンの位置が体をひねって右手でとらなければいけないのでこの動作が一番不安定ですが、これは1回きりです。シャツ(上着)は何枚か重ね着しますので、取りやすい③の位置です。


 
 通常は①ーー>③と時計回りで進みますが、夏場などはズボンの後にシャツになります。
ズボンの位置を前方の右端に置ければ理想的なのですが、残念ながらスペースがありませんでした。それから今の私は風呂上がり整髪しません。髪は天然乾燥で、くしも整髪料も使いません。従いまして道具の使用無し(苦笑)ですのでこれでお終い。
この様に自分の体に合わせトイレ、食事等様々な動作分析を行うと片麻痺生活も非常にスムーズになってきます。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。