SSブログ
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング

片麻痺の緊張と拘縮を除き動きやすく [お勧め本]

ご紹介するのは、松本和子先生著の「動きづくりのリハビリテーション・マニュアル」です。松本先生は、長年養護学校で肢体不自由の機能訓練に従事されてきた方です。
私がおすすめする理由は、片麻痺の緊張と拘縮を除く
 リハビリテーション・メニューが豊富なことです。

動きづくりのリハビリテーション・マニュアル

動きづくりのリハビリテーション・マニュアル

  • 作者: 松本 和子
  • 出版社/メーカー: 中央法規出版
  • 発売日: 1996/02
  • メディア: 単行本

しかも図を使ってわかりやすく説明されています。
他にも応用動作で横歩き、後方歩行も紹介されており屋外リハビリ・メニューを作るのに大変参考になりました。
本書は、異常な動きを消して正常な動きを引き出すための動きづくりとして3スッテプで構成されます。
1.まず緊張と拘縮を取り除く
2.過緊張と拘縮のある筋の拮抗筋の強化
簡単に言えば、伸ばす筋肉が過緊張の状態にあった場合は、拮抗筋である曲げる筋肉の強化をはかるということです。
私は、前方への歩行訓練ばかり繰り返し、結局伸ばす筋肉だけ強化、反面、拮抗筋・曲げる筋肉強化を無視していたためひどく歩きにくくなっていたことに気かされました。
3.応用動作 人間の動きを統合する脳からの命令伝達回路の発達を促す等
横歩き・・片脚立ちの感覚を覚えさせ、体重移動を習得。横に出す足は足関節(足首)背屈習得を狙う。
後方歩行・・尖足と膝の突っ張りを消す。腰を伸ばし足関節背屈で体重を乗せることの習得を狙う
私は、この本を読んだことにより、横歩きは健足側だけでなく患足側方向にも歩くようになりました。また後方歩きも取り入れるようになりました


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。